MERCEDES C63

 

MERCEDES_C63_01

保安基準適合

C63AMG

Cクラスのコンパクトなボディに6.3Lエンジンを無理やり押し込み、常識はずれの速さを身に着けた危ない車です!!

AMGの手によって各部が強化され、安全に速い車に仕上がっております。

私自身興味が湧き過ぎてとうとうC63AMGを購入してしまいました。

中古で走行距離2万キロ、3年落ちで程度よくリーズナブルな車両が見つかりましたので即買いです!!

乗ってみての感想を細かく書きます。雑誌の記事ではなく個人の感想ですので一番参考になると思います!!

まずボディ剛性が非常に高いです。これには驚きました。

基本であるCクラスのボディがこんなに優れているとは驚きです。これは日本車のレベルを超えており、さすがメルセデスベンツです。

これだけのボディ剛性を持っているので相当に固い足回りで固めても大丈夫です。

したがって足が固い!本当に固い!!私のR8のノーマルモード時より固く、スポーツモード時より少し柔らかいだけです。したがってスーパーカーに乗っている時と何ら変わらない乗り心地で、年配の方には少々厳しい車だと思います。

これだけ大きなハイパワーエンジンを積んでいるのですからどこかに無理が出るのですが、特に冷却系を心配しておりました。しかしここは完璧です。全てに空冷のラジエターが付いており、細かく言うとオイルクーラー、専用のミッションクーラー、パワステなどの油圧系クーラー、全てに専用の風の抜け道があり本当に素晴らしい!

特にオイルクーラーは厚みが50mm以上あり更に専用の電動ファンまで装備しております。アフターのバンパーなどに交換したらこの全ての風の抜け道が確保されているでしょうか?エアロ屋さん泣かせの複雑さです。

メーターパメルにはAMG専用画面が1つ余分にあり、表示すると水温、油温、現在のギア表示、車速が表示され、素晴らしいです。

Cクラスセダンでありながら走りを前面に出した作り込みとなっております。

そしてブレーキの素晴らしさ!63エンジンを積んだ車両では最軽量な事もあり完璧です!!

しかし不満もあります。

7速オートマの変速タイミングが悪い!!

コンフォートモードはこれでもいいのですが、スポーツモードにしても加速の途中でギアチェンジしてしまい直ぐに1,500rpm以下の回転数に。なんだこれは??

気持ちよく走れません。せめて2,000rpm以下にならないようなシフトチェンジにして欲しいです。今はほとんど全ての車がこのシフトタイミングで、燃費を稼ぐ環境対策なのでしょうね。

しかし走行モードがあるのですから一昔前の車の様にもう少し引っ張ってからシフトチェンジして欲しいものです。この辺スーパーカーのR8は完璧でスポーツモード時はなかなかシフトアップしません。

後は燃費が悪いのは仕方ないのですが、燃料タンクが小さすぎてCクラスと共通の65リッターでは足りません。すぐに給油になります。とまあこんな所です。

車体が小さくてどこにでも乗り入れ出来て便利。4ドアセダンで4人が乗れて荷物も一杯積めて、それでいてすごく速い!本当にいい車で皆さん足に使われるので中古で走行距離の少ない車はほとんどありません。
4〜5万キロが普通ですので車両を見つけるのに苦労しました。

それではマフラーの開発に入ります。

AMG専用マフラーですから最初からカッコいいテールが付いており、これを崩さないように作って行きます。それでもノーマルはテールが下を向いてお辞儀しておりカッコ悪いので少し跳ね上げ気味にしてカッコ良く作りたいですね!

 

まずはその音に驚きました。ニュートラルで空ぶかしすると凄い音!これで車検なんて通るのかな?しかし乗って走ってみるとまるで無音。普通は逆がいいですよね。不思議な作りのノーマルマフラーです。

| このページのトップへ |

MERCEDES_C63_02

まずはC200用の中間ピースを当てがいフロントパイプとの結合部分を設計すればいいと思いやってみると、全然違います。プロペラシャフト、デフの搭載位置、大きさが違い過ぎて装着出来ません。完全に専用設計で制作になりました。

 

MERCEDES_C63_03

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントパイプとの結合部分などさすがに6.3L。今までのベンツで一番太いです。完全にノーマルと結合できるように新設計します。

 

MERCEDES_C63_04

 

 

中間タイコは左右の排気が同調するように空間を設け左右の排圧を整えます。

この部分は温度も排圧も高いのでTBエンジン車と同じ様に太い内部構造を採用します。

それでいて音が大きくならないように出来るだけタイコ容量を大きくしたいです。

 

MERCEDES_C63_05

 

 

 

 

 

 

リアマフラーはノーマルの様に車体に合わせて型を作れませんので斜めに傾けて搭載します。

それでも車体が小さい為に大きなタイコサイズが入りません。これで音が消えるかな?

 

 

 

不安になると同時にタイコが傾いているためにテールをバンパーエンドに導くために複雑な曲げが必要になってきます。これは難しい!!量産には辛い作りです。

MERCEDES_C63_06 MERCEDES_C63_07

そして完成!

テールの曲げ部分が芸術品の作りになっています。このクオリティがZEES製品の得意な所です。

なおテールはオーバルテールでエンド部分に厚みのあるタイプBO2とAMGによく似たエンド部分に厚みのないタイプBOがありますのでお好みで選んでください。

ともにサイズは120mm x 80mmの4本出しです。

MERCEDES_C63_08 MERCEDES_C63_09

ハーフステンレス: \294800-(税込)    オールステンレス: \382800-(税込)

TYPE-BO2TYPE-BO2生産中止    TYPE-BOTYPE-BO

| このページのトップへ |

完成して乗ってみると、???音がほとんどありません。静か過ぎです。

これは何故?このタイコ容量ですとSクラスなどのV8 5.4Lエンジンではかなり元気な音が出るのにこのエンジンはおとなしいです。あまり大きな音が出ないエンジンだと気づきました。

それとトルクのかかり具合ももう少し大きくしたいです。そこで急遽中間タイコ、リアタイコの設計を変更することにしました。

リアタイコはパンチング径を変えてさらに全長を短くし、テールパイプの制作を作り易いようにします。

ここで技術系のお話をします。最後まで読んでくだされば幸いです。

AMGのフルエキゾーストが最初から装着されているとはいえ自動車メーカーの量産品であるには変わらず経年変化により音量が変化してはいけないので隔壁構造になっております。

したがって排気ガスが壁に何度もぶつかり消音しているので我々アフターメーカーがチューニングする余地が十分あります。このエンジン本来のパワーを導き出して気持ちよく走るようにしたいです。

アクセルを踏み込んだ瞬間の加速、気持ちいい回転の伸び、パワー感。そして適度に室内に入り込む排気音はそのエンジンにマッチした排気構造にしなければ実現できません。

排気量は6,208cc、したがって片側は3,104ccになりますので3Lクラスのマフラーを2つ製作するつもりで内部構造を決めていきます。しかし片側で3Lオーバーとは凄い排気量ですね!

MERCEDES_C63_10

3L以上とはいえストレート構造にしてしまうと低中速のトルクが細くなりつまらない走行フィーリングになるので、適正サイズのオリフィスを使用します。

排気ガスがストレスなく抜けていくサイズを使用して、更に出来るだけ長いサイズを使いグワッとトルクが立ち上がるようにします。

この段階で大きく悩みました。オリフィスの外側のパンチング径を何φにするのか?

すなわちパンチングパイプとオリフィスの隙間を何ミリにするのか?

最適な隙間にしたいのですが当社にそのサイズのパンチングは設定がありません。そこで私自身妥協はする気がありませんので専用サイズを製作しました。C63のみの専用サイズ誕生です。

外側のパンチング径、内側のオリフィスの径、そしてオリフィスの長さ。この3つの組み合わせでトルクの立ち上がり、パワー感、最高出力、そして音の大きさが決まりますので非常に難しいです。

実際、音が予想外でしたのでパンチング径、オリフィスの長さを変更しました。

中間タイコは全く何もストレスが無くリアタイコのオリフィスに向かって排気ガスを流したいので完全なストレート構造、(ここで排気が膨張し、消音されると同時にフロントまで排圧が戻って行きます。中間タイコはその体積を計算し、内部パンチングパイプ径はその掛かる排圧を計算し、決定します。したがって全ての排気量で内部構造は異なります。そうでないと性能は出るはずがありませんから。)

この部分は排気温度も600度以上ありますので気体の膨張を考えてもストレスがあってはいけません。

気体の体積は温度の2乗に比例するので大変な排気ガス量です。更に左右の気筒の圧力差が少しはありますので同調を取る部分も設けます。

余談ですが私の車は後でEXバルブ付きマフラーを装着する予定ですので同調部分をさらに大きくしました。

この車は車体が小さい為にテールパイプやリアタイコ手前にEXバルブを装着するスペースが全く無く、片側マフラー自体にバルブを装着するしかありません。

これですとバルブを閉じたときは片側のマフラーにしか排気が流れませんので反対側の排気ガスをスムーズに流してやる必要があります。

EXバルブ付きマフラーはバルブユニットの他に電磁ソレノイド、ワンウエイバルブ、配管ホース、コントロールユニット、リモコンのセットで77000円UPにて販売いたします。

MERCEDES_C63_11 MERCEDES_C63_12 MERCEDES_C63_13

大変な手間がかかりましたが遂に完成し、乗ってみました。

今度は完璧!いい音です。更にトルクの立ち上がりが早く、凄い盛り上がりです。私が今まで作ってきたマフラーの中でも一番の出来で誰もが体感できると思います。C63オーナーの方是非当社シュレンザーを体験してみてください。

| このページのトップへ |

最後にフロントパイプを製作します。

これはどのメーカーも発売しておらず、当社が初となります。(外れていたら失礼!!)

純正状態で前側に巨大な触媒が1つ、後ろ側に普通サイズの触媒が1つ、したがって左右で4個も触媒が装着されております。

これは凄い!よほど排気ガスの浄化に苦労されたのでしょうね。外してよく見てみると、凄く細かい目で500セルはありそうな感じです。これでは抜けが悪そうで、逆に交換したら凄くパワーアップしそうです。

当社最大クラスの大きさの3L以上向けのスポーツ触媒(200セル)を第一に使用し、これならば排気抵抗はほとんど無いでしょう。単品で1個6万円近い商品です!この部分は最大で900度近くまで温度が上がりますのでよほど抜けの良い容量を持った触媒が必要になります。

MERCEDES_C63_14

そしていざ制作に入ろうとしてエキマニのフランジを外してみると・・・何と純正が50φしかありません。

これではスポーツ触媒の性能を100%発揮できません。多分最高出力は何十馬力も上がらないかもしれません。逆に中速トルクは何十馬力も上がると思います。

私の考えですが、フルパワーの63AMGの最高出力は525PSでC63の最高出力は467PSとデチューンされております。この車体では危ないからなのでしょう。

このデチューンはこの部分で行っておるのではないでしょうか。

後日パワーチェックをして来た所私の思った通り最大パワーは15PSのUPで中速の3,000rpm時に40PSのパワーアップとなり、高回転ではこれ以上排気ガスが抜けて行かないからだと証明されました。

この部分を60φ以上にすれば多分フルパワーの525PSエンジンになるのではないでしょうか。

もちろん完全なコンピューターセッティングが必要になって来ますが・・・全ての開発が終わり一段落したらエキマニを外し、この部分を65φにして制作する事にします。

さて第2触媒ですが、この部分はかなり後ろにあり温度も下がって来ますので当社の通常サイズの物(200セル)を2個使用して純正と同じように合計4個使用します。

中間部分との結合部は本当に複雑な形をしています。金型を作るこちらの身になってほしいです。

これも専用型を作りました。後は純正のA/Fセンサー、O2センサーを誤作動しない位置につけ完成です。

このセンサー部分も温度、取り付け角度、センサー部分の差し込み深さが完全でないと誤作動を起こしエンジンチェックランプが点灯したり、A/Fが測れないために逆にパワーダウンしたり、

最悪高負荷時にエンジンブローなど起こしかねませんので本当にしっかりしたメーカーの製品を選ぶようにしたいです。価格は純正が50万円以上するのに対し当社製品は404800円(税込)です。

かなりリーズナブルな設定なので純正の補修用にも是非お勧めしたいです。

MERCEDES_C63_15 MERCEDES_C63_16 MERCEDES_C63_17

完成して試乗してみると、やはり断然違います!中速域での速さが更に一回り以上上回っており、なんて凄いトルクの立ち上がり、パワー感、アクセルレスポンスの良さでしょう!これは速いです。

きっと誰が乗ってもその違いに驚かれると思います。

是非皆さんも体験してください。

そして先日パワーチェックしてきました。

全開走行してすぐにマフラーを交換を繰り返し、いつも本当に大変です。火傷に注意です。フロントパイプの熱い事と言ったらたまりません。

しかしその場で取り換えないと違いが正確にわからないので頑張って交換します。

MERCEDES_C63_18 MERCEDES_C63_19

初めにエアクリーナ交換、コンピューター書き換えを済まし、同一条件にてマフラーのみを換えて行きパワーを計測していきます。

この車は5速ギア比1.0で6400rpm時に280キロ位出ますのでノーマルの250キロリミッターではパワーが計測できません。

いつものように裏モードに入りシャーシーダイナモモードにします。全ての電子デバイスが切れてパワステまで無くなります。

| このページのトップへ |

まずはノーマルマフラーから。

MERCEDES_C63_20

これは凄い437.7PS。ここの辛口ダイナモは15%以上ロスしますので400PS出てれば良いと思っておりました。エンジン出力からミッションを動かし、プロペラシャフト、デフ、タイヤ、そしてダイナモのローラーを回しますので15%ロスして当然です。

逆にカタログ馬力近く出ている様では何らかの補正がされていると思って下さい。

それでいての437.7PSですからコンピュータ書き換えの効果が出ているのだと思います。

続いて当社シュレンザーマフラーに交換。440.6PS。いつも通り中間以降ではこんなものでしょう。

MERCEDES_C63_21

 

 

 

 

 

トルクも1キロUPです。しかし皆さんお気づきでしょうか?ちょうど120キロ時、回転数では3,000回転時位の所では20PSアップしております。

普段一番使う加速時に20PSのUPですから気持ちよく、楽しいレスポンス、加速が体感できると思います。

続いてスポーツ触媒付きフロントパイプ交換。452.3PS。

MERCEDES_C63_22

 

 

 

ノーマルからは15PSのUPでトルクも3キロUPです。やはりこの部分の交換は凄いパワーアップします。

域そして例の中速域では何と40PSもアップしております。 これは凄い!街中での加速はグイグイと凄く良く走ります。40PSも違えば当然ですよね。しかし高回転時は私が思った以上にパワーアップしておりません。

これはフロントパイプの所で書いた通り排気ガスがこれ以上抜けて行かない口径だからなのでしょうね。

もう限界なのだと思います。私自身この状態で6回パワーチェックを行いましたが、熱ダレによりどんどんパワーが落ちて行き、今のこのエンジンの限界を感じました。

しかしこれだけのパワーアップですから本当に楽しく走りを体験できるのではないでしょうか。

後日エキマニ加工のパワーチェックを行いたいと思います。

先日エキマニ加工をし、改めてパワーチェックをしてまいりましたので報告いたします。

前回の文章にも書いた通り6.3Lもの排気量があるにもかかわらずエキマニの集合部は50.8φしかありませんのでこれ以上のパワーアップは望めない構造になっております。したがってこの部分を私の理想の65φに加工していきます。

市販のエキマニを装着しなかったのは、等長タイプですと触媒部分までパイプが来ており触媒レスになってしまうのと、装着にあたりエンジンを下さなくてはいけないためです。これでは一般的ではありません。

ボルトオンで装着できるショートヘッダーも出ておりますが、純正のように2重管ではなく熱が補機類に悪影響を与えるかもしれないので遮熱処理が大変なのと、純正フロントパイプとの結合が必要ですので集合部分が純正よりは太いのですがまだまだ細すぎます。

したがってこの部分を理想の65φにするとフロントパイプも専用品が必要になって来ます。したがってノーマルボルトオンタイプとエキマニ加工専用タイプの2種類のフロントパイプを発売していきますのでどうかご安心ください。

それではまず純正を外していきます。

スペースが狭すぎて手を入れるのがのがやっとで工具も入りません。狭い所でも作業できる特殊工具が一杯必要です。苦労して右側は何とか外れましたが左側はエアコンホースやABSユニットが邪魔をして前側のナットが取れません。本当に大変な作業です。手が擦り傷で一杯になりながらようやく外れました。

純正の形状は最悪な形をしておりますがこの形状でないとネジを外してから外に出てきません。仕方がないと思います。

外したエキマニをよく観察してみると形状は最悪ですが構造は結構素晴らしい!!

エンジン出口の段差のなさ、太さ、内部の滑らかな排気の導き方。さすがAMGです。

鋳物ではなくステンレスエキマニ。2重管構造の素晴らしい出来になっております。集合部分の径は何と一つの気筒の出口径よりも細いではありませんか。絶句です!!やはりパワーを抑えるためとしか考えられません。

| このページのトップへ |

MERCEDES_C63_23 MERCEDES_C63_24 MERCEDES_C63_25

そして集合部分手前を切断して65φパイプを少し楕円にして段差の無い様に溶接しフランジを溶接します。

この部分の加工を勘でやってしまっては後でエンジンルームに入らない、フランジの取り付け位置がエンジンや車体に当たる、フロントパイプとの取り付けでネジが回せない位置になってしまっているなどのトラブルになりかねないので、純正集合部分を切断する前に純正フランジ位置を同じにするために専用の治具を製作してその後に作業に入ります。マフラーメーカーですから当たり前ですよね。

したがって全く同じ製品が出来ますのでフロントパイプもワンオフで作らなくても大丈夫です。

フランジまで完成したら今度は2重管の外側部分を作って行きます。

この部分が非常に大変でもう嫌になるくらい。写真を見てお分かりだと思います。苦労して制作したので芸術作品に思えてきました。内側パイプは完全に溶接、気密されておりませんので外側部分の溶接を怠ると排気漏れを起こしてしまいます。

MERCEDES_C63_26 MERCEDES_C63_27 MERCEDES_C63_28 MERCEDES_C63_29 MERCEDES_C63_30

 

そして組み付けていきますが、組み付けは取り外しよりも時間も手間もかかります。

 

MERCEDES_C63_31

 

 

 

 

 

その後新たに65φ用のフロントパイプを製作し完成しました。

排気音も変わり抜けの良さが体験できます。これは凄い!!

コンピュータ書き換えを済まし、早速パワーチェックに行ってまいりました。

MERCEDES_C63_32

 

例の裏モードに入り全開していきます。前回の記載で間違っている部分がありました。5速ギアで7200回転時に285キロ位の速度が出ます。

そしてパワーは474PS。前回よりも20PSのアップです。やはりパワーアップします。

MERCEDES_C63_33

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし私自身はこんなものでは無い筈だと思っておりましたので何度も測定しましたがパワーは垂れていく一方、これ以上は無理みたいです。

諦めていたところにショップの社長さんが「熱ダレを起こしているから点火時期も遅くなり、それが学習されて悪循環。このまま大風量のファンでエンジンを冷やすのでバッテリーも外して学習もリセットしてそれからもう一度測定してみよう。」とアドバイスしてくれました。頭も冷やす意味で一緒に食事に行き、帰って来ました。

エンジンも十分に冷えバッテリーを繋いで測定。一発勝負です。

そしてパワーは、やりました!491.4PS。凄い凄い!!前回よりも39PSのアップです。

私自身大満足。秘めたパワーを全部引き出した思いです。

しかし最後のパワーチェックは厳密にいうならばフェアじゃないと思います。あれだけ冷やして、バッテリーも外しての測定ですから。参考数値と思って下さい。

エキマニ加工は264000円(税込)で承ります。脱着工賃が別途で66000円(税込)掛かります。したがって現車預かりとなりますのでご了承下さい。

専用フロントパイプは純正対応品と同じ404800円(税込)で販売いたしますので是非ご検討いただけたら幸いです。

その商品を装着するにあたっては必ずコンピュータセッティングが必要になります。ノーマルではエンジンを破損しかねませんのでご了解ください。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

乱筆お許し下さい。

 
株式会社 ジースプロジェクト

代表取締役  澤村 淳

| このページのトップへ |