MERCEDES R231 SL Vol.2

 

MERCEDES_R231_2_01

 

メルセデスベンツR231 SL

フルモデルチェンジによって全く新しくなりました。思えばベンツは国産と違いフルモデルチェンジするとプラットホームごと新設計します。トヨタなどは2世代ほど同じボディを使いまわしてコストを掛けない体質ですが、流石ドイツ車は違いますね。
さて、私自身R231 AMGを購入して乗っていましたから他の車よりかなり詳しく分かっており各排気量のエンジン特性を完全に引き出していいマフラーを作っていきます。
ベンツはR230の時からSLに限り(AMGを除く)エキマニ出口からテールエンドまで一体式になっていてどこにもジョイントがありません。これでボルトオンのマフラーを制作しようとすると触媒まで交換してフロントからリアまで全部そろえる必要があります。これでは価格がスポーツ触媒を含めると60万円以上になってしまい、気軽にマフラー交換できる金額ではなくなります。そこでシュレンザーでは初のリアパイプ部分を切断して交換するタイプとし、リーズナブルな価格設定を実現しました。不本意ではありますが仕方ありません。どうかご了承ください。
MERCEDES_R231_03
さて、ノーマルマフラーを見てみると350は60φ、550は65φとなっておりパワーに適したパイプ径で制作されております。(AMGは70φ)ですから私も350と550を同一設計にはせず、ちゃんとパイプ径も含めて専用設計をしていきます。

まずは350から。

純正マフラーを切断するので加工しやすい位置、分かり易い設計をする必要があります。
写真のようにパイプの曲げ位置の始まり部分が分かり易いリアタイコ入口側から寸法を測って170mmの所で切断してください。バーを取って一度マフラーを下げると簡単に切断できます。

MERCEDES_R231_2_03

 
切断したら一度エンジンを掛けて音を聞いてみます。
V6特有のエンジンサウンドが響き、その音の大きさを測定してタイコの設計に入ります。 MERCEDES_R231_2_05 MERCEDES_R231_2_04

今の環境エンジンは触媒がかなり細かく音が消えており、昔のような大きな音が出ません。このまま乗っても爆音じゃないです。タイコのスペースなど車体は私のAMGと同じなので同じサイズのタイコを使い350の排気量に内部構造鵜を合わせていきます。パイプ径はノーマルに合わせて60φを使います。

MERCEDES_R231_2_06 この車は片側1750ccのNAなので昔からジースで採用しているベンツV6用オリフィスを使います。このエンジンの特性を完全に理解していますので低速から高速まで全域で立ち上がりの良い気持ちのいいパワーフールになると思います。ただ一つこの静かな車で普通にオリフィスを使うと音がなくなってしまいますので口径は変えずショートタイプのオリフィスを使い音を確保します。

そして完成!

ノーマフディフューザーにマッチしたマフラーが完成しました。

価格はハーフステンレス206800円(税込)、オールステンレス250800円(税込)です。

 

続いてSL550。

MERCEDES_R231_2_07

 

4.6LツインTBエンジンのため350より一回り太い65φのパイプ径がフロントからリアまですべてにわたって採用されています。さすがメルセデスで細かい部分など全てに専用設計されていて真剣な車両づくりが伝わってきます。当然口径を絞ることなく65φパイプを使い取り付けるバンドも一回り太い専用バンドを使います。350と同じ位置で切断し同じ要領で作っていきます。

MERCEDES_R231_2_08 MERCEDES_R231_2_09

 

この車はTBなのでタイコ内部の口径も絞ることなく完全ストレートで制作しました。これでも音は静かで加速騒音試験も難なくクリアーできるでしょう。

そして完成!

ノーマルディフューザーにマッチしたシュレンザーが完成しました。

MERCEDES_R231_2_11 MERCEDES_R231_2_10

そしていよいよ63AMG化に入ります。

このリアアンダーはさらに難易度が高く、専用のショップさんで交換してもらわないと交換は厳しいと思います。

まずはリベットの多いこと!これを全部ドリルでもんで外していきます。

MERCEDES_R231_2_12

裏側にはバックランプの他に足でトランクの開閉をするユニットとセンサーが付いており後で配線の通し方をよく理解しながら外していきます。

MERCEDES_R231_2_13

手が入らないうえに一度はめたらはずれない地獄式の爪がいっぱい取付けてあり本当に外すのが大変です。それでも出来るだけ爪を折りたくないのでCRCを振りかけながら上下左右に慎重にピンを外します。それでも半分ほど折れました。仕方ないですね。

MERCEDES_R231_2_14 MERCEDES_R231_2_15

そして取り外したリアアンダーからセンサーとユニットを63AMG用に移植していきます。

MERCEDES_R231_2_16 MERCEDES_R231_2_17 MERCEDES_R231_2_18

写真ではセンサーが1つしか見えませんが実は上側にもう1つあり、リアアンダー取り付け時に同時に爪を入れる構造になっており大変難しい取付です。ここまで来たらあとは63用テールカバーを借り付してマフラーテール位置と合わせます。

写真を見てお分かりだと思いますが63用は開口部分が広く、しかもテールがデュアルに増えた分内側に来ます。したがってノーマル用と63用ではテール位置が違いますので(長さも違います)専用テール位置になります。

MERCEDES_R231_2_19 MERCEDES_R231_2_20 MERCEDES_R231_2_21 MERCEDES_R231_2_22
MERCEDES_R231_2_24 MERCEDES_R231_2_23

そして完成!

完璧なマッチング、そして本当にカッコいいです!!
 

価格:63AMGディフューザー専用タイプ

 ハーフステンレス 217800円(税込)
 オールステンレス 261800円(税込)

最後に試乗に出かけます。

やはりノーマルと違って断然抜けがいいため低速から高速まで一周りトルクが上がっておりアクセルのツキもいいです。これは楽しい!!音も迫力が出て63に近いドコドコ音が鳴るようになりました。ただこれでも静か目で近所迷惑になることはないでしょう。この車はその先すなわち中間、フロントと交換していくと真価を発揮しますので今はこれくらいの音がいいと思います。フル交換は全くの別物のパワーになりますので今後是非開発していきます。ご期待ください。ワンオフ制作でしたら今でも制作いたします。お気軽に声をかけてください。

MERCEDES_R231_2_25 MERCEDES_R231_2_26 MERCEDES_R231_2_27

(写真は63AMGのジョイント部分でワンオフ制作しています。)

大満足のマフラー開発でした!!

最後まで読んでくださり有難うございました。

 

乱筆お許し下さい。

 
株式会社 ジースプロジェクト

代表取締役  澤村 淳

| このページのトップへ |